年末年始の休診のお知らせ

年末年始の休診のお知らせ

12/29日曜日から1/5日曜日まで休診させて頂きます。

次の診療は1/6月曜日午前9:00からになります。

感染対策セミナー

こんにちは、歯科医師の村木です。10月に東京で根管治療のセミナーに参加してきました。今回は感染についてのセミナーでした。

 

最初に器具の洗浄、滅菌や歯型を取った印象材の感染予防対策などを講義して頂きました。

滅菌器について日本でほとんどの医院が使用しているクラスNという滅菌器では複雑な構造の機材の内部の滅菌は難しいのでクラスBという滅菌器を使用した方がより感染のリスクが減らせるとお話がありました。

 

当医院のホームページの医院紹介の感染予防対策というところにも書いてありますが、使用している滅菌器は世界でもっとも厳しい基準である、ヨーロッパ基準のクラスBを導入しております。この滅菌器は、日本の歯科では導入率は数パーセントでその他の歯科医院ではクラスNを使用しています。

 

治療に対する感染予防対策についてや、滅菌の機械のオートクレーブのクラスBや口腔外バキュームの使用など講義の内容は当医院で実践している事が多かったです。

 

日本の保険治療の根管治療の費用については国際平均の1/10であり、それで国際的な高い治療の成功率を行おうとすると保険診療では限界があると思いました。

 

今回は感染予防というテーマで普段の勉強会ではあまりきけない内容が学べて良かったです。

セミナー 体験 

SRP セミナーに行って来ました

こんにちは、衛生士の黒川です!前回、以前ブログにも投稿しましたアシスタントのセミナーに参加しましたが、今回は「ワンランク上のSRPセミナー」に参加しました。

SRPとは、衛生士の施術による、深い歯周ポケットの治療のことで、口腔内を6ブロックに分けて麻酔を使用して進めていきます。

歯周ポケット内の歯面に、プラーク(歯垢)や歯石が付いてる方に治療を行いますが、SRPを行うことによってそれらを除去していきます。

ワンランク上ということだったので、今回はルーペを使っての実習がありました。ルーペを使用すると拡大されるので細かい作業ができとても見やすく、姿勢も安定されます。

インストラクターの歯科衛生士からたくさんの情報だったり、施術のコツなども学ぶことができ、とても充実したセミナー内容でした。

これから日々ルーペを使用していこうとおもいます^^

 

 

スポーツマウスガード

こんにちは、歯科医師の寺田です。9月の終わりからラグビーワールドカップが日本で開催されています。

みなさんも日本対アイルランドの試合はご覧になりましたか?日本が歴史的な勝利を挙げ日本中が歓喜しましたね。

静岡のエコパスタジアムで試合が行われたので、アイルランド戦はより身近に感じたのではないでしょうか。

現在話題のラグビーを含め、アメリカンフットボール、アイスホッケー、その他ボクシング等のコンタクトスポーツにおいてはマウスガードの着用が義務づけられています。

ボクシングにおいては赤いマウスガードは禁止されているなど細かな規定はありますが、その目的は自らの歯牙、口腔内を守る為です。どのスポーツをするにも安全に心がけて楽しく出来るといいですね。

当院でもマウスガードの製作が可能です。歯科医院で作るマウスガードは既製品のタイプに比べ、歯型を取ってオーダーメイドで作りますので精度がよく快適にフィットするため、よりプレーに集中出来るでしょう。

様々な柄やカラーがありますので興味のある方はスタッフまで!

 

歯科医院体験

こんにちは、歯科衛生士の横山です。

先日、キッザニア東京へ行って来ました。キッザニアとは、小さな町になっていて、その中にはリアルな仕事やサービスが約100種類もあり、自分で体験したことを選ぶことができます。

警察や銀行などからラジオ局、工場など様々なな施設があり、何を体験しようか本当に迷ってしまいます。

しかも体験すると職業によっては、キッザニア内で使える通貨も頂けるのです。

そして働いた通貨でショッピングまでできるのです。

働くことの楽しさ、お金の大切さを学べます。

みんな目を輝かせて、楽しそうに体験していました。

その中で、今回は歯科医院体験をしてきました‼

歯科衛生士は満員だったので歯科医師を体験しました。衛生士がバキュームを持ち、歯科医師がミラーと削る道具を持ってマネキンのお口の中を触っていました。歯の治療をしているようでした。

歯についても教えてもらったり、働いた後は通貨も頂いて、嬉しそうでした。

今度は歯科衛生士の体験も出来たらいいなと思いました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

           誕生日!

みなさんこんにちは、歯科衛生士の太田です。

11月に入りだんだん涼しくなってきました。朝と夜寒暖差が大きいので体調管理に気を付けてください。

毎年、スタッフの誕生日に院長先生夫妻から、お花を頂いています。

年を重ねるのは、だんだん寂しいですが、お祝いしていただくといくつになってもうれしいです。

10月の誕生日は、院長先生夫妻と、村木先生の誕生日でした。

スタッフみんなでサプライズで院長先生夫妻の誕生日のお祝いをしました。

院長先生には、靴下

奥様には、ハンドクリームなどのセットをプレゼントしました。

お二人とも喜んでくれました。

井口歯科は、毎年いろいろイベントが多いので、仕事もはりあいがでます。

みんなを、楽しませようと、企画を考えて頂いている院長夫妻にとても感謝しています。

12月・年末年始の休診日のお知らせ

●12月の休診日は

1(日) 4(水)

8(日) 11(水)

15(日) 18(水)

22(日) 23(水) です。

 

●年末年始は12月29日(日)~1月5日(日)

が休診日となりますのでよろしくお願いいたします。

水分補給と環境問題

水分補給と環境問題

 

皆さんこんにちは。歯科医師の寺田です。

9月に入りましたが依然真夏のような暑い日が続いていますね。引き続き体調管理には気をつけて下さい。

さて今回のテーマは水分補給方法と環境問題をテーマに記事を書いていこうと思います。みなさん水分補給にはどのような方法をとっていますか?コンビニ等で買ったペットボトルをそのまま飲みますか?それとも水筒に入れ替えてから飲むようにしていますか?水分補給と環境問題がどこで関係しているのか?と思った方もいるかもしれません。

「ペットボトル」がキーワードです。つまりペットボトルがリサイクルされずに処分された場合、非常に環境によくありません。現にペットボトルの使用に制限をかける動きが世界では始まってきています。

例えばアメリカのサンフランシスコ国際空港では2019年8月20日から空港内全域でペットボトル入り飲料水の販売を禁止しています。

ペットボトルはポリエチレンテレフタレートという樹脂でできており、リサイクル可能ですが、時に汚れがひどくリサイクル不可の場合は海外へ廃プラスチックとして輸出されることになります。そこで処理に使われた汚染水などは海へ流され、これが環境破壊に繋がるとされます。私も以前は何気なくペットボトルを購入していましたが、今は環境問題を考えるきっかけがあり、その事実を知ってからペットボトルを購入していません。

ペットボトルの消費を出来る限り減らす事で環境の美化へ繋がるといいですね。この記事がみなさんの環境問題を考えるきっかけになれば幸いです。

 


 

 

雨上がりのあとに・・・♥

 

こんにちは!歯科衛生士の澁谷です(^^#)

みなさん雨は好きですか? わたしは、もちろん全くなくなってしまうと困るのですが、特にこの時期じっとり蒸し暑くなって苦手です。

しかし、最近雨あがりに久しぶりに虹を見ました。私は仕事がずっと室内なので明るいときに外にいることが少ないのか、または上を見る習慣がなくなってしまったのか、

虹を見る機会がなくなってしまっていたのですが、やっぱり見つけるとうれしいですね(^▽^)小さな幸せで、その日一日はいい日になります。

その後に、スタッフの中野さんにお土産で虹の絵がかかれたクッキーを頂きさらに嬉しくなりました。

虹に縁があった一週間でした☆

 

 


 

増税前に何を買いましたか?

こんにちは、衛生士の杉山です。

10月からとうとう消費税が10%に引き上げになりましたね(^^;)

食料品はしばらくは据え置きで8%のようですが、その他の日用品は増税対象なのでこれを機に買い換えたり、買いだめしたりしている方もいると思います。

(私も少し買いだめしました(笑))

家電のように大きなものからティッシュのように小さなものまでたくさんあると思いますが、その中に歯ブラシなども入っていますか?

以前こちらのブログにも書いたことがありますが、歯ブラシは「2週間で毛先が劣化して磨き残しが多くなる」ものです。

なので月に2回は歯ブラシ交換を推奨しているので、年間で24本も消費するんです!意外と多くないですか?

歯ブラシも毎日使うものです。歯医者に来た時についでに買うこともできますので、定期的に交換を♪

 

 


 

10月に入りました!秋ですね☆

 

こんにちは!TCの高山です。

いよいよ10月に入りました。今年はまだ暑い日が続いていましたがようやく過ごしやすい気候になってきたように思います。

さて10月といえば秋ですね!食欲の秋です!笑

先日実家からサツマイモをもらいましたが、今年の不安定な気候でイマイチな出来になってしまったということでした。

そんなとき偶然テレビで、レンジでサツマイモをおいしく調理する方法をやっていたのでみなさんにもご紹介します☆

 

サツマイモをキッチンペーパーでくるみます

②キッチンペーパーでくるんだサツマイモを水でしっかりぬらします

③ぬらしたあと、ペーパーごとラップでくるみます

④耐熱容器の上にサツマイモを置いて、200Wで8分間温めます

地べたに置いてしまうと、熱にムラが出てしまうということです

 

⑤温めたあと、そのままレンジの中で15分おきます

 

実際やってみて、ふつうの温めたりしたときは少しパサパサしていましたが、

今回は栗きんとんみたいにしっとりホクホクな仕上がりになりました♥甘さも少し増したような気がします。

少し手間はかかりますがみなさんも試してみてくださいね!

臨時休診日のお知らせ

10月12日(土)の診療は台風の影響により、

患者さま、スタッフの安全を守る為、休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけします。

9月の休診日

9月の休診日は

1(日)・4(水)

8(日)・11(水)

15(日)・16()

22(日)・23()・25(水)

29(日)

となっております。よろしくお願い致します。

 

口腔内から病気を防ぐ!

こんにちは、歯科医師の村木です。以前に、口腔内から病気を防ぐ!というセミナーに参加しました。

 

日本人の平均寿命は年々順調に伸びてはいるのですが平均寿命と健康寿命との差は男性では8年、女性では12年とほとんど変化はありません。今回のセミナーは元気で長寿の実現をめざすために何が必要かという事を学びました。

 

さまざまな病態の改善には栄養素が必要になります。例えばインフルエンザは毎日ビタミンCを1200IU摂取すると罹患率が42%減少しますが食事だけで摂ろうとすると焼き鮭100g(大きめ1きれ)で1576IU、うなぎ蒲焼160g(1尾分)で1216IUになり毎日の食生活だけでは摂取していくのは困難と考えられるので、サプリメント摂取も必要になっていきます。病気として表に現れてない未病として潜在的な栄養欠乏があるので栄養素は十分摂取していく事が大切です。

 

歯の丈夫な人、重度歯周病が無い人は医科の医療費が約1.5倍安くなる、というデータもあります。メタボリックドミノという考え方では、歯学が医学の上流に位置して、メタボリックシンドローム等の生活習慣の発生をさかのぼると栄養摂取に関わる咀嚼や咬合機能が口腔内細菌の影響にたどりつきます。たった一つのドミノを倒すとだんだんと上流から下流に影響がでていきます。ブラッシング、フロスの使用、定期的な歯科検診受診で死亡率が低下します。歯科に関わる行動が長寿に大きく関わっています!また要介護になる原因のトップは認知症ですが、認知症の原因は脳内の炎症ですが、慢性炎症と最も関係する歯周病は認知機能の低下を加速します。歯科治療の重要性を再確認できる勉強会でした、患者様の健康寿命をのばしていけるようにこれからも治療に精進していきます。

夏から秋へ!

アシストのセミナーに行ってきました

 

こんにちは。衛生士の黒川です。先日、アシスタントワークのセミナーに参加してきました!

アシスタントワークとは、ドクターが治療を行いますがその補助に付くことや、準備片付け、カルテの管理等とても多くの事をこなします。

当院の衛生士は、衛生士業務はもちろん、アシスタントワークも行います。今回参加したセミナーは特に、ドクターのアシストの仕方について

詳しく、座学と実習と行ってきました。会場は東京の歯科医院で、インストラクターは歯科医師ではなく、そこの歯科医院に勤めている

アシスタントの方でした。治療のデモストレーションを見学させて頂きましたが、無駄な動きが一つも無くとても早い動きでかつ、

患者様への配慮、ドクターのサポート、5分程でしたがとても圧巻でした。

実習では、ドクターへの安全かつ正確な器具・道具のパステクニック、口腔内スプレー洗浄の仕方、バキューム(唾液やお水を吸引する道具)の正しい使い方

を行いました。テクニックを習得したこと、患者様やドクターに配慮した動きなど多くの事を学べました。仕事中はなかなか先輩のアシストの姿を見ることが

出来ません。ドクターによっても使用する道具や順番、渡し方も違ったりします。第三者からの目線で見学できたことがとても学びになりました!

他にもさまざまなセミナーがあるので、また違うセミナーに参加し、知識と技術を磨いていきます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、歯科衛生士の横山です。

毎日毎日暑いという言葉しかでてきません💦

何もしていなくても汗がでてきます。

我が家はスポーツをしているので、この暑さの中、少なくとも半日は外にいます。

汗をかくと塩分も必要になるのでお茶だけではなくスポーツ飲料も併用するといいそうです。甘い飲み物があまり好きではない方は塩分の撮れるタブレットが販売されていますのでそれでもいいそうです。

夜間、寝ている間にも水分が失われて熱中症になることもあるので、エアコンを28度くらいに設定して朝までかけていた方がいいとテレビで見ました。

夏休みに入る方もいらっしゃると思いますが、色々な工夫をして暑い夏を乗り切りましょう!

井口歯科も8月11日~16日まで夏休みをいただきます。

ちなみに井口歯科の裏側の木々でもセミが大合唱をしていますので診療にお越しの際には聞いてみてください(笑)

 

 

受付井口です。

 

まだまだ暑い日が続いていますが今日から9月です。コンビニでは栗やさつま芋のお菓子を目にします。

先日井口歯科では夏の大掃除を行いました。大掃除に備えてミーティングで話し合いをし

スムーズに掃除が出来るように今までの大掃除マニュアルに加えてもう少し細かく内容を決めました。

この日の大掃除には間に合いませんでしたが最近わたしが使っているお掃除道具を紹介します。

パルスイクロス!

①吸水・吸油力が抜群

②1.2cmの長い毛足がホコリ・ペットの毛もからめとる

③熱に強いからキッチンにおすすめ

④水洗いで綺麗になるので衛生的

私が感動したのは④の水で洗うだけでという点です。普通の雑巾だと一度ついた汚れやほこりが

取れず苦労をします。このクロスはしっかりと絡めとった汚れも再び水に濡れると繊維が広がり

綺麗に汚れが流れ落ちていきます。そして元のきれいなクロスに戻るのです。

今回はデパートの実演販売でこの商品を目にして即購入‼

毎日のお掃除がたのしくなりました。😊

通信販売でも購入ができますのでお掃除アイテムに加えてみてはいかがでしょうか?

 

 

お祭り!

こんにちは、歯科衛生士の太田です。

9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく暑い日が続きますが、夜になると、涼しくなり虫の声が聞こえてくると

もう秋なんだなあと感じます。

昼と夜の温度差があるので皆さん体調管理に気をつけましょう。

9月7日に仕事の帰りに、地元の大きなお祭りに行ってきました。私は、お祭りが大好きで子供の頃から、毎年行っています。

夜9時になると腰みのを付けた男の人たちが、掛け声とともに練りを始めます。とても迫力があります。

それを見るだけでも元気が出ます。

その後も夜中までいろいろ行事があるようですが、遅いので練りまで見て帰ります。

すごく迫力があるので、見てみてください。9月の初めごろの土曜日日曜日ですが、土曜日がお勧めです。

お祭りと言ったらもう一つ楽しみなのが、夜店ですね、たこ焼き、綿あめ。お好み焼き、焼きそばなどおいしい物がたくさんあります

私は、たこ焼きが大好きで必ず買います。

いつまでもおいしい物を食べれるように歯磨きを頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

休診日のお知らせ

休診日のお知らせ

8月11日(日)から8月16日(金)まで

休診させて頂きます。

次の診療は 8月17日(土)朝9時からです。

1 2 3

PICKUP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

ご予約・お問合せはお電話でどうぞ

tel:053-450-6688

受付時間:9:00~18:00

※土曜は17時まで  ※休診日/水曜・日曜・祝日

ページトップへ