12月・年末年始・休診日のお知らせ
12月・年末年始・休診日のお知らせ
12/4 日曜日 12/7 水曜日
12/11 日曜日 12/14 水曜日
12/18 日曜日 12/21 水曜日 12/22 木曜日
12/25 日曜日 12/29 木曜日 ~1/4 水曜日
ドライブ!
こんにちは、歯科衛生士の太田です。
お休みの日に、久しぶりに良いお天気だったので、
山のほうへ、ドライブに出かけました。
普段の朝、晩、通勤の行き、帰りは、とても寒くコート、マフラーが必要になってきましたが、
今回は、暖かいというよりは、暑いという感じで、上着がいらず、半袖の人もいました。
今の季節、紅葉が見ごろということで楽しみに行きましたが、紅葉は、一部赤くなっているだけで、
銀杏の木が金色に輝いてきれいでした。
山は、道が狭かったり、カーブが多く、運転するのにもとても気を使い疲れますが
目的地に着くと山の空気が、きれいでとても癒され運転の疲れも吹き飛びました。
また,機会があればいきたいと思います。



習慣化していること
こんにちは。歯科衛生士の黒川です。
皆さんは、何か習慣化されている事や毎日続けていることはありますか?歯のお手入れに関しても、フロスや歯間ブラシ…なかなか毎日続ける事は慣れるまでは大変ですし、難しいですよね。
私が毎日続けていること、それは日記を書くことです。
初めは楽しい思い出や印象に残った日だけを書いていましたが、だんだん使っていくうちに全部のマスが埋まっていくのが嬉しくて毎日書くようになりました。 楽しかった思い出だけでなくても、失敗してしまった日、ドラマを見て泣いた日、勉強になった日、人に言われて嬉しかった言葉など色んな感情を日記におさめます。
日記を後から見返すととても面白く、その日に書いた事を1年以上前の内容でも思い出せます。
調べると、日記を書く事には健康に繋がるとのことです。
1.脳の活性化(記憶力UP)
2.文章力の向上
3.成長の促進(目標管理ができる)
4.習慣の形成
5.自律神経のコントロール
6.ストレス解消・幸福度UP
自分も調べて驚きました!日記を書くだけでこのような効果が!この効果は、科学的にも証明されているようです。
マスは3㎝×3㎝の小さなマスですが、だからこそ続けていられるかもしれません。
左側の縦メモ欄には月に成し遂げるための3つの目標と、自分への注意や意気込みを書いてモチベーションを上げています。新年を迎えた月や新年度は、1年間のトータル目標やなりたい自分像を書いています。
いつの間にか日記は私の宝物になっています。自分をコントロールする鍵ですね!

日記に関わらず、何か毎日の健康に繋がる事をみなさんも実践してみてください。少しの事でも生活の質が上がると思います♪
ほしの市
こんにちは、衛生士の杉山です(^ ^)
最近すっかり秋めいて朝晩は冷えますが、日中はお出かけにぴったりの時期になりましたね♪
お出かけといえば【ほしの市】というマルシェイベントをご存知ですか?
私も教えてもらうまで知らなかったのですが
浜松駅の南側あるサザンクロス商店街で毎月第二日曜日に開催されているイベントで
有名らしくコロナ前は県外から訪れる人も多かったそうです!
食べ物から雑貨まで色々なお店があって毎回お店が変わるので
新しい出会いや発見があっていつ行っても楽しいです(*´꒳`*)
ちなみに以前行った時に出店していた【時のプリン】がとっても美味しくて3つも買ってしまいました(笑)
瓶に入った少し固めの濃厚プリンで味が3~4種類くらいあったと思います☆
ほしの市の公式インスタグラムがあるので、気になった方はぜひ調べてみてください♪