HAPPY BIRTHDAY❤
HAPPY BIRTHDAY❤
こんにちは、歯科衛生士の横山です。
朝晩は冷えますが、日中は過ごしやすい気候で気持ちのいい季節ですね。
先日の夕方、ふと空を見上げると何とも言えないとてもきれいな色の空でした。
四季の中で、空気澄んでいて花粉などが少ない秋が一番、空がきれいだそうです。
しばらく眺めて、ほっこりしていました。
10月といえば世間ではハロウィンですが、井口歯科にとってのメインイベントがあります。
それは、院長夫妻の誕生日です🎂
今年はなんと院長は還暦ということで例年より盛大にお祝いしました。
定番の赤いちゃんちゃんこと頭巾を着てもらい記念のプレゼントを渡しました。
とても似合っていて楽しかったです。
院長もびっくりした様ですが喜んでくれたみたいなので、サプライズ成功です☆☆
これからも健康に気をつけて、いつまでもお元気でいてください‼
家庭菜園はじめました
こんにちは!スタッフの高山です
子供ができたことをきっかけに、食事や健康に関心をもつことが増えてきました。
そんなとき、ある新聞の記事が目に留まりました。
野菜は健康のために食べたほうがいいとみなさんも毎日食べてらっしゃると思います。
なんとなく国産のものなら安心と思っていたのですが、
実は日本は世界トップレベルの農薬大国だそうです。ショックでした。。。
とくにちいさい子供に大きなリスクがあるそうで
胎児や小さいこどもの脳や神経は発達の途中で、神経毒性のある農薬の影響を特に受けやすいと懸念されているそうです。そのほかにガンなどの病気の関連性もあるそうです。
この記事を読んでから、スーパーでは有機栽培の野菜をなるべく買うようになりました。
これがきっかけで、自分で野菜を作ってみよう!と
初心者向けと言われている小松菜をプランターで育てはじめました!
種をまいて2週間ほどで少し大きくなったのを間引きした葉をベビーリーフとして食べました♪
葉がやわらかくて新鮮で美味しい!!!と感動しました!
自分で育てたものだとより美味しく感じます(笑)家庭菜園にはまりそうな予感です。
あと2週間ほどで収穫できそうなのでとても楽しみです!

秋の味覚!
こんにちは、歯科衛生士の太田です。
秋といえば食欲の秋ですね。この季節、美味しいものが沢山世に出ます。食べ過ぎないように気をつけましょう!
先週、地方に住んでいる、弟が松茸を送ってくれました。
ここ2年ぐらい送ってくれるようになったのですが、今年は、いつもより多く送ってくれました。
松茸といえば、松茸ご飯しか思い浮かばず、早速作りました。
数は、限られていたので、アッという間に終わってしまいました。ほんのひと時、贅沢を味わうことができました。
他のキノコ類とは違い香りがとてもよく強いので、2~3日は、普通に白米を焚いても松茸のにおいが残っていました。
松茸も、他にも、沢山料理方法があるので、勉強していきます。
もし、おすすめの食べ方があれば、教えてください。
コロナがだんだん落ち着いてきて、外出が緩和されつつありますが、
まだ油断はできないので、家で、季節の食材を楽しみたいと思います。
秋といえば、読書の秋です。定期的に医院の待合室にお勧めの本を展示していますが、
次回、みなさんにお勧めしたい本を読んでいます。
11月ごろには、展示できると思いますのでご期待下さい。
体のつくりにあわせた枕
皆さんこんにちは!歯科衛生士の渥美です。最近だんだんと涼しくなって季節の変わりめを感じますね。
実は最近自分専用の枕を購入しました!正直買うまでは枕一つでそんなに変わらないと思っていましたが、今は作ってよかったと思うほどの出来栄えです。
今回は じぶんまくら というところで作ってもらいました。
まず枕を作るにあたって体の骨格を測って特徴を確認してもらいました。骨格によって負担のかかりやすい場所があるそうで、そこをカバーするように枕の高さなどを変えるそうです。
私はお尻の骨あたりに負担がかかりやすい骨格だったので、仰向けに寝るのが苦手なタイプでした。たしかに横に寝るのが多かった気がします!!
次にサンプルの枕を使って体が楽な頭の高さをスタッフさんと調整し、高さが決まれば後は発注してもらい届くのを待つのみ!
そして実際出来上がった枕で寝てみると頭の高さもちょうど良く、仰向けも苦なく寝れるようになりました。少しお値段は張りましたが自分の体にあったものが作れたので大変満足です。
お財布に優しいお値段もいいですが、長く使っていくならいい物を選んでもいいと思える出来事でした。
10月休診日のお知らせ
10月休診日
10/3日曜日 10/6水曜日
10/10日曜日 10/13水曜日
10/17日曜日 10/20水曜日
10/24日曜日 10/27水曜日
10/31日曜日