医院ブログ
甘くておいしいむし歯予防の話
こんにちは、歯科衛生士の杉山です
つい最近新年を迎えたつもりが、早いものでもう1月が終わってしまいましたね
さて、タイトルにある通り今回はむし歯予防のお話ですが
【MIペースト】というむし歯予防グッズをご存知でしょうか?
MIペーストはミネラルやリカルデントなどが入っており
お口の中の環境を整える事でむし歯予防をしていくケアグッズです
メロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミントの5種類のフレーバーがあり
フッ素不使用で甘くておいしいので小さなお子さんでも使いやすいと思います☆
もちろん大人の方でもお使いいただけます!
※牛乳由来の成分が入っているので牛乳や乳製品に対してアレルギーのある方はご使用できません
毎年期間限定のフレーバーが出るんですが
今年はペコちゃんでお馴染みの【ミルキー味】が登場しました!

一足お先に試しましたが本当にミルキーを食べているようでした♪
ですが、いくらおいしくても食品ではありませんので食べずに歯に塗ってくださいね(笑)
もうひとつ、今の時期限定で【チョコレート味】あってそちらもおすすめです!
取り寄せ品となっており市販では売っていませんので、気になる方はスタッフまでお声かけ下さい(^^)
あけましておめでとうございます
2022年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
歯科衛生士の澁谷です。
みなさんは初詣は行かれましたか?私は毎年法多山にお参りに行っているのですが、
今年お参りに行こうとした日の途中から長蛇の列、、、。
法多山まだ一㌔先、、、。
あまりに手前の道路から並んでいた為、初めて初詣を断念してしいまいました(><)
やはりそれだけ人気のお寺さんですね!行かれた方も多いんではないでしょうか?
後日仕切りなおし、リベンジお参りに行け、厄払いや、毎年恒例のお団子も食べられました(^^)
2月休診日のお知らせ
2/2 水曜日 2/6 日曜日
2/9 水曜日 2/11金曜日 2/13 日曜日
2/17 木曜日 2/20 日曜日
2/23 水曜日 2/27日曜日
チェアーマットが新しくなりました!
こんにちは!スタッフの高山です!
患者様が診療中に座っていただく、チェアー3台のマットが新しくなりました!
以前のマットよりも2センチほど厚みが増して、座ると包みこまれるようなフカフカ感!
思わず寝てしまいそう…!
こちらのマットですがテンピュールのマットになります!
テンピュールの素材は体温に反応して素材が変形して身体にぴったり沿うことで体圧を分散し、振動を吸収してくれます。
当院ではオペや治療時間が長いケースがとても多いので
少しでも患者様の治療時間が快適になってほしいという思いからこちらのマットにかえたそうです!
患者様のご来院をスタッフ一同お待ちしております!


年末年始休診日のお知らせ
当院は12/30~1/5まで休診致します。
12/29~1/3の間は浜松市口腔保健医療センターで浜松市歯科医師会会員が、
救急歯科診療を担当しています。
救急歯科診療について
場所:浜松市口腔保健医療センター 浜松市中区鴨江2-11-2(浜松市保健所敷地内)
電話:053-453-6129(当日のみの予約制)
電話予約受付時間:午前8:45~12:00 午後1:00~3:00
拡大鏡きました!
こんにちは、歯科衛生士の太田です。
ここ最近とても寒いですね。
クリスマスも終わり。2021年ももうすぐ終わりですね。
夏のブログで、お伝えしたように衛生士も、拡大鏡を使うことになり、練習してきましたが、
一人一台、拡大鏡が届き、本格的に使うことになりました。
12月24日今年最後の衛生士の勉強会に、院長先生から改めて設定の仕方など教えていただきました。
飛沫感染防止のため、拡大鏡に、シールドをつけて、感染対策もバッチリです。
翌日から実際に使い始めました。まだ、不慣れなため、装着に時間がかかり、ますが、
裸眼よりも、歯石が倍に見えるので、効率よくとることができます!
来年も、勉強会を通じて、衛生士がスキルアップできるように頑張っていきたいです。


休診日のお知らせ
12/16 木曜日
午後の診療を休診させて頂きます。
12月・年末年始 休診日のお知らせ
12/1 水曜日 12/5 日曜日
12/8 水曜日 12/12 日曜日
12/15 水曜日 12/19 日曜日
12/22 水曜日 12/26 日曜日
12/30 木曜日 ~ 1/5水曜日
休診日のお知らせ
11/23 火曜日 11/24 水曜日
休診させて頂きます
姿勢調整の大切さ!
こんにちは、歯科衛生士の中野です。
先日私の従姉妹が開いているリンパマッサージのサロンにお邪魔しました。
なんと従姉妹に会うのは10年以上ぶり!!!
久しぶりの再会で、リンパマッサージをしてもらうという
少し照れくさい気持ちもありました。(きっとお互いに。笑)
私と従姉妹は同い年で、性別も同じで気が合い、
昔は良く遊びに行っていたのですが
お互いに大人になり、多忙で会えなくなり
いつのまにか連絡先も分からなく
なっていました。
ずっと「元気かな」「会いたいな」と思っていたので久しぶりに会えて本当に嬉しかったです。
従姉妹のサロンでは、リンパマッサージや姿勢調整もしてもらえます。
サロンで姿勢を整えてもらってから、立つのも楽になりましたし、左右の足がしっかりと床に付いている感覚があります。あと走りやすくなりました。
正しい姿勢は、お口の中の健康にも密接に関係しています。姿勢が悪いと,
かみ合わせも片方に負担がかかってしまい多く咬んでいる側が悪くなりやすいです。身体のゆがみは
顎関節症の原因にもなります。
当院の矯正治療では筋肉・顎・歯の位置のバランスを整える処置やトレーニングも患者様にお伝えしています。
舌べろや唇も正しい位置に置くことにより、歯やお顔への負担が無くなります。
改めて正しい姿勢でいる事の大切さを知りました。患者様にお伝えする為に、まずは自分がお手本になるべく頑張ります!!
